2021年のふりかえり

2021年12月31日

ブログがほぼふりかえり専用になってしまっている……。日常的なことはTwitterに、技術的なネタはVR開発メモに書いてしまってるので、ブログで書くことがほとんどないんですよね。とりあえず一年のまとめ的な感じで行きます。

駆け込みで急いで書いたのであとで更新するかも。

VR刺身タンポポ

6月にQuest版「VR刺身タンポポ」をApp Labでリリースしました。

VR刺身タンポポは元々2016年のデジゲー博で初めて展示した作品です。ずっと体験会の作品止まりで中途半端な状態だったので引っかかっていたのですが、ようやくアプリとしてまとまった形で出せました。

VTuberのおめがシスターズ様ミライアカリ様に紹介されたり、個人で制作したVR作品では初めて地上波デビューしたりしました。

また、XR Kaigi 2021のセッション公募で採択されて、Quest版のメイキングについて喋りました。去年「来年のXR Kaigiは単独登壇したい」と言っていたので、目標を達成できてよかったです。

マジカルミライ2021

ソニー様の依頼でマジカルミライ2021の空間再現ディスプレイELF-SR1用デモコンテンツを制作しました。

登壇

XR Kaigi 2021、CEDEC 2021のVR開発ラウンドテーブルを含め6回ほど登壇しました。登壇マニアかと思われそうでちょっとあれなんですが、人前で喋るのが苦手なのをどうにかしたくて、とにかく場数を踏むしかないと思って去年あたりから機会があるたびに喋るようにしていたというのが本当のところです。

XR Kaigiの登壇でわりと満足したので、来年は逆に登壇を少なめにして開発の時間に充てようかと思っていたりはするのですが、登壇のお誘いは歓迎ですのでよろしくお願いいたします。

また、doxasさんのポッドキャスト・normalize.fmにお呼ばれして喋ったりしました。わりと弱気な本音全開の発言がいろいろ聞けると思いますので、よければぜひ聴いてみてください。

喋る練習という意味ではVTuberの真似事とかもいいかもしれないですね。

VR開発メモの大整理

技術的なテキストはQiitaやZennではなく自分のサイトのVR開発メモに書いているのですが、古い記述を一通り削除したり書き直したりして、一通りのページをup-to-dateな状態にしました。VRChatやオフラインのイベントで出会った方に「いつも参考にしてます」とかたまに言われるので嬉しいです(でもXR Interaction Toolkitあたりは正直使うのに必要な前提知識多すぎない? という気持ちになる……)。

さらにネットワーク技術メモや、ライトマップの焼き方メモ等、VRに直接関係なくてもページを作る方向にスイッチしたりしています。

吉祥寺生活はじめました

2月から近藤佑子さんと吉祥寺に住んでいます。

もともと上京してきた2015年から3年間吉祥寺に一人で住んでいて、その後引っ越したのですが、「中央線で通勤さえしなければ最強の街」という評価をしていました。去年からのコロナ禍でリモートワークになって出勤が基本的になくなったので、それなら何の支障もないということで吉祥寺に戻ってきた感じです。

サメのシャーくんとも一緒に平和に楽しく暮らしています。

生活環境としても開発環境としてもとても快適なので、それに見合った進捗を出していきたいですね。

Driving Simulator on Google Maps

Google Maps JavaScript APIのWebGL版が発表されたので、以前から作っていた自動車シミュレーターを4日ほどで対応したところ4gamer様等で紹介いただきました。あと、細々とやっていたTwitter英語アカウントでも告知ツイートをしたところ初めてバズって、Google Maps APIの担当者の方から連絡をいただいたりしました。

この作品についてはもうちょっと手を入れようということで、冬休みに入ってから少し作業を進めていたりします。どこかのタイミングでアップデートします。

来年やっていくこと

良くも悪くもメタバースで盛り上がった2021年後半だったのではないでしょうか。doxasさんのポッドキャストでも喋ったのですが、自分の場合、チームでメタバースプラットフォームを作る方向に向かうか、メタバースプラットフォームの上で活動する個人になるかというところでだいぶ迷っています。また、北米でQuest 2が売れまくってるようなので、App Labでゲームを作り続けるのもありなのではと思ったり。中途半端にどれもできそうなスキルセットなのが悩ましいなと……。

迷っているうちはとにかくいろんなことを頑張ってみるのがいいだろうということで、とりあえず、開発速度、アウトプット、インプットを今の2倍くらいにしたいなと漠然と思っています(可能だろうと思えるのはわりと調子がいいのかもしれない)。言うだけならタダなのであえて言うと、Write Code Every DayしてVR a Weekして、英会話と数学とシェーダーと設計とBlender完全に理解したいです。

あと、2021年は自分個人としては良いことがたくさんあったし、実績も山程解除できたのですが、それを周囲に十分に還元できていないという気持ちがあるので、2022年はそのあたりをどうにかしたいですね。

来年も変わらずVRをやっていきます。よろしくお願いいたします!

(書いた人: こりん

ブログトップへ